mabinogi と Asgard 及びリアルのBEIの記録


ウィンドウショッピングのため、1chによく出没。
マヌス系ヒーラー見習い。



ルケシオン雑貨屋前在住。騎士になる前は斧と鈍器を振り回していました。永遠のぱんだ騎士。
2016.03.30 Wed
恋咲島も、明日のメンテで終わりかな?
と思ったら来月の半ばくらいまでやるんだね。
まだまだ続く、釣りライフ・・・
そんなこんなで、ロマンチック飛行クーポンをゲット。
さっそく飛び回ります。

(クリックで大きな画像)
女の子同士の飛行はお話ししながら飛びます。
飛び上がるときと、降りるときは両手をつなぎ、

ちょっとわかりずらいかな?
片手が離れちゃって あわわわわ 状態になります。
これがなんともかわいい(*'ω'*)
何回上下運動したことか。
飛んでるときに、男の子同士で飛んでる人たちを発見。
珍しくて眺めていたら、かなり楽しそうなモーション!

(もし万が一画像のキャラさんが見てたら連絡ください)
肩を組んで、すごい楽しそうなのに、途中でケンカして、疲れて、また最初に戻るという感じでした。
上昇しながらも、下降しながらもそんな感じでした 笑
イベントといえば、こちらも。
ただ印章がもらえるわけじゃなくて、ある一定の条件で発生するこの景色がとても好きです。

(クリックで大きな画像)
公式より抜粋
【イベント参加方法】
エリン時間の午後10時、カブ港のお祭りイベントの開催場所に20人以上集まると
お祭りイベントが開催されます。
20人以上が集まらなければイベントはキャンセルとなってしまうため、
多くの友達を集めましょう。
また、イベント時間中アイテムインベントリにある天灯を使用して天灯を飛ばすと、
「天灯祭りボックス」を受け取ることができます。
[注意]
※10時以降に来てもイベントには参加できません。
※天灯を飛ばすには「天灯飛ばし」スキルが必要です。
天灯飛ばしスキルの獲得にはNPCアスコンの追加クエストを15回完了させる必要があります。
↑スキルがなくても、手持ちの天灯を右クリックで飛ばせば箱がもらえるよ。
なので、天灯を飛ばすなら常に人のたくさんいる1chがおすすめ。
灯台に上ることもできるので、さらに景色は格別(じゃないかな?!)!
何年経っても恐ろしい場所、そして唯一ソロのできない場所。
さらに言えば経験の少ない場所、ペッカの下級!

(クリックで大きな画像)
たまたま出てきた通行証を使い、5人で攻略。
ゴースト以外はサクサク。
緊張で、撮ってたSSも出発前とボスのこのシーンだけだったみたい。
だって怖い!(゚д゚)
みんな復帰して間もないというのに、やはりベテラン。
なんて頼りがいのあるメンツなんだ・・・!
次は中級だそうでs
実はべいこさん、3月28日がキャラクター作成日だったのに去年気づいたのです。
そして、エリンに降り立ってリアル10歳を迎えました。

千年物までには程遠い(´▽`)
なんかおめでとうべいこさん。
これからも可愛いお洋服を着まくってくだしあ。
と思ったら来月の半ばくらいまでやるんだね。
まだまだ続く、釣りライフ・・・
そんなこんなで、ロマンチック飛行クーポンをゲット。
さっそく飛び回ります。

(クリックで大きな画像)
女の子同士の飛行はお話ししながら飛びます。
飛び上がるときと、降りるときは両手をつなぎ、

ちょっとわかりずらいかな?
片手が離れちゃって あわわわわ 状態になります。
これがなんともかわいい(*'ω'*)
何回上下運動したことか。
飛んでるときに、男の子同士で飛んでる人たちを発見。
珍しくて眺めていたら、かなり楽しそうなモーション!

(もし万が一画像のキャラさんが見てたら連絡ください)
肩を組んで、すごい楽しそうなのに、途中でケンカして、疲れて、また最初に戻るという感じでした。
上昇しながらも、下降しながらもそんな感じでした 笑
イベントといえば、こちらも。
ただ印章がもらえるわけじゃなくて、ある一定の条件で発生するこの景色がとても好きです。

(クリックで大きな画像)
公式より抜粋
【イベント参加方法】
エリン時間の午後10時、カブ港のお祭りイベントの開催場所に20人以上集まると
お祭りイベントが開催されます。
20人以上が集まらなければイベントはキャンセルとなってしまうため、
多くの友達を集めましょう。
また、イベント時間中アイテムインベントリにある天灯を使用して天灯を飛ばすと、
「天灯祭りボックス」を受け取ることができます。
[注意]
※10時以降に来てもイベントには参加できません。
※天灯を飛ばすには「天灯飛ばし」スキルが必要です。
天灯飛ばしスキルの獲得にはNPCアスコンの追加クエストを15回完了させる必要があります。
↑スキルがなくても、手持ちの天灯を右クリックで飛ばせば箱がもらえるよ。
なので、天灯を飛ばすなら常に人のたくさんいる1chがおすすめ。
灯台に上ることもできるので、さらに景色は格別(じゃないかな?!)!
何年経っても恐ろしい場所、そして唯一ソロのできない場所。
さらに言えば経験の少ない場所、ペッカの下級!

(クリックで大きな画像)
たまたま出てきた通行証を使い、5人で攻略。
ゴースト以外はサクサク。
緊張で、撮ってたSSも出発前とボスのこのシーンだけだったみたい。
だって怖い!(゚д゚)
みんな復帰して間もないというのに、やはりベテラン。
なんて頼りがいのあるメンツなんだ・・・!
次は中級だそうでs
実はべいこさん、3月28日がキャラクター作成日だったのに去年気づいたのです。
そして、エリンに降り立ってリアル10歳を迎えました。

千年物までには程遠い(´▽`)
なんかおめでとうべいこさん。
これからも可愛いお洋服を着まくってくだしあ。
スポンサーサイト
2016.03.29 Tue
これなーんだ。
答えは番組の最後で!

少し前ですが、お兄さんがダンバの石畳で水汲んでました。

それともアリさんでも捕まえてるところかしら。
釣ったサケさん抱き枕より大きい!

まるのみサイズ。
みんな見えてた銃ぺろぺろ。

串系のもの食べてるようにも見える(´▽`)
昨日、猫の愛保ちゃんをなでなでわしゃわしゃ。

かーわーいーいーモーションがこんなに役立つとは(*'ω'*)
こたえ

東京銘菓 ひ よ こ!でした!
中はしっとり餡です。
答えは番組の最後で!

少し前ですが、お兄さんがダンバの石畳で水汲んでました。

それともアリさんでも捕まえてるところかしら。
釣ったサケさん抱き枕より大きい!

まるのみサイズ。
みんな見えてた銃ぺろぺろ。

串系のもの食べてるようにも見える(´▽`)
昨日、猫の愛保ちゃんをなでなでわしゃわしゃ。

かーわーいーいーモーションがこんなに役立つとは(*'ω'*)
こたえ

東京銘菓 ひ よ こ!でした!
中はしっとり餡です。
2016.03.22 Tue
マビのBGMってどれもすてきだけど、
たまに裏で別な曲を流したりしてます。
けど、大型アップデートがきたり、新しいエピソードとか追加されると、それ専用OPみたいなのが用意されてたりするじゃないですか。
最初に聞いて、特に気に入ってしまったのがこちら。
これ聴くためだけに、ドラマを何回か再視聴しました。
まだの人は、めんどくさいけど経験値もおいしいし、新しいお話なのでおすすめ。
この曲が、DLされたmp3フォルダの中にあるはず・・・!
何度もリピートして聴きたい!
ということで頑張って探したんです。
タ・リチ・クム ソセ タフセ゚ア・
という、文字化けみたいな曲名で入っている状態でした。
見つけるのしんどかった・・・!
で、iTuneのプレイリストを整理してたら久しぶりに発見。
う~む(*'ω'*)曲の好みは変わらないなぁ。
ちなみに、ドラマ(これは2のほうですが)で一番好きなのはマーリンでした。最初嫌いだったのに!
え、なに!なんなのあいつぅ!好きになんかならないんだからー!
何その気遣い?ドキドキなんかしてないんだからねっ!
ふ、ふたりっきり・・・べ、別になんとも思ってないし!
ちょ、ちょっと先に行けって何よ!あんたのこと置いてなんか行けない・・・!だって私・・・!
あ、好きだった!(゚д゚)
・・・っていう王道の心の動き。なんというネクソンの罠・・・!
次はいつ会えるのかしら(*'ω'*)
たまに裏で別な曲を流したりしてます。
けど、大型アップデートがきたり、新しいエピソードとか追加されると、それ専用OPみたいなのが用意されてたりするじゃないですか。
最初に聞いて、特に気に入ってしまったのがこちら。
これ聴くためだけに、ドラマを何回か再視聴しました。
まだの人は、めんどくさいけど経験値もおいしいし、新しいお話なのでおすすめ。
この曲が、DLされたmp3フォルダの中にあるはず・・・!
何度もリピートして聴きたい!
ということで頑張って探したんです。
タ・リチ・クム ソセ タフセ゚ア・
という、文字化けみたいな曲名で入っている状態でした。
見つけるのしんどかった・・・!
で、iTuneのプレイリストを整理してたら久しぶりに発見。
う~む(*'ω'*)曲の好みは変わらないなぁ。
ちなみに、ドラマ(これは2のほうですが)で一番好きなのはマーリンでした。最初嫌いだったのに!
え、なに!なんなのあいつぅ!好きになんかならないんだからー!
何その気遣い?ドキドキなんかしてないんだからねっ!
ふ、ふたりっきり・・・べ、別になんとも思ってないし!
ちょ、ちょっと先に行けって何よ!あんたのこと置いてなんか行けない・・・!だって私・・・!
あ、好きだった!(゚д゚)
・・・っていう王道の心の動き。なんというネクソンの罠・・・!
次はいつ会えるのかしら(*'ω'*)